無料調査時に撮影した、ネズミの営巣場所となっていた断熱材
駆除現場:埼玉県坂戸市
施工時期:2012年11月から12月
種類:クマネズミ
お客様との出会い
お知り合いから当社を紹介され、ご連絡をいただきました。2週間程前から夜寝ている時に屋根裏から音がして眠れなかったそうです。
幸い、まだ室内にネズミが入った形跡はなく、
屋根裏と床下のみの施工となりました。
通常ネズミが巣を作る場合、民家ではティッシュや布類、ビニール袋などを利用しますが、断熱材がある場合は、それをそのまま利用する事もあります。
かつて配管を通していた基礎部分。
リフォームの際に配管を撤去した為に、穴だけが残り、ネズミの侵入口になってしまいました。
よく見る基礎の通風孔も出入りされるケースが多い。こちらは、上部に隙間も空いていました。
ネズミの駆除確認が取れたあとで、ダニ・ノミ消毒をいたしました。
屋根裏だけでなく、床下も通り道になっていたので、こちらも念入りにダニ駆除を致しました。
ネズミがいた断熱材なんて気持ち悪いと奥様。
全て交換をご希望されたので、古いものは撤去。
こちらの画像は、糞清掃とダニ駆除が終わったあとのもの。
後日新しい断熱材を新設いたしました。
メールでのお問合せは24時間受付中!
お気軽にお問合せください。
受付時間:8:00~22:00
定休日:年中無休