地元埼玉で創業。代表が責任施工を行う害虫駆除専門店
埼玉39消毒(saitama sankyu syoudoku)
坂戸本社 〒350-0258 埼玉県坂戸市北峰123-7
ふじみ野営業所 〒356-0059 埼玉県ふじみ野市桜ヶ丘3-33-17
受付時間 | 8:00~22:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
駆除現場:埼玉県比企郡小川町小川
施工時期:2021年12月
種類:クマネズミ
お客様との出会い
当社ホームページをご覧いただき、お問合せ下さったそうです。
平屋の屋根裏で夜に歩く音がして眠れない。また在宅ワークの最中もかなりの音や振動で集中して仕事をすることが難しい状況との事。
調査・お見積りは無料とお伝えし、伺わせていただきました。
お客様のご都合に合わせて無料調査に訪問。
屋根裏へ上がらせていただき、被害状況を確認。
外から家屋内への侵入口は床下の通風孔部分でした。
通風孔の隙間はもともと大き目なタイプ。さらにパイプを通す工事で一部がカットされており、これではネズミはスルッと入れます。
お風呂の上にあたる部分。
かなり糞が堆積しています。
居室上の部分もかなりの糞が確認されました。このすぐ近くの断熱材が巣として利用されていました。
無料調査で得られた情報をもとに、自宅へ戻ってからお見積書を作成しメールに添付してお送りしました。
金額と調査時の説明にご納得いただけたようで駆除作業をご用命いただきました。
巣の近くに仕掛けた罠に一匹かかりました。
浴室上部に仕掛けた罠にもかかっていました。
Before
ネズミの侵入口となっていた基礎通風孔。
外側はデッキになっているため床下から封鎖作業をするしかありません。
After
通風の機能を損なうことなく封鎖するため、ステンレスメッシュを使用。
ネズミだけでなく、小さな昆虫類の侵入も防ぐことが可能です。
最終日に行った工事内容
初回工事の翌日以降一切ネズミの音が聞こえなくなったとお客様。
屋根裏に仕掛けていた暗視カメラにも全く写っていない事から家屋内にネズミは一匹もいなくなったものと判断し、最終段階の作業に入りました。
今回のネズミ駆除現場は小川町でした。
とにかく早くネズミのいない環境にして欲しいというお客様の要望に応える事ができ、大変うれしく思います。
今回のクマネズミは木登りが得意なので、床下から侵入しても壁の中を通って簡単に屋根裏まで登ってしまいます。
小川町にお住まいでネズミにお困りのお客様はご相談のみでもぜひお気軽にお問合せください。