地元埼玉で創業。代表が責任施工を行う害虫駆除専門店
埼玉39消毒(saitama sankyu syoudoku)
坂戸本社 〒350-0258 埼玉県坂戸市北峰123-7
ふじみ野営業所 〒356-0059 埼玉県ふじみ野市桜ヶ丘3-33-17
受付時間 | 8:00~22:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
駆除現場:埼玉県日高市某所
施工時期:2022年11月
種類:クマネズミ
お客様との出会い
お母さまが一人で暮らす実家で部屋にまでネズミが出ており困っているとお電話をいただきました。台所の食物や仏壇のお供えまで食べられる上、花瓶を倒すなど毎日何かしらの被害があるとの事。ご自身で対策を試みるもなかなか解決しないとのことで当ホームページをご覧になり私へとご連絡くださいました。
お客様のお休みの日に合わせて無料調査に訪問
屋根裏へ上がらせていただき、被害状況を確認するとともに床下を確認
内部移動経路(床下や屋根裏から室内への侵入口)及び外部からの侵入口調査
玄関框の下に床下へ通じる開口部を発見。「そう言えば玄関に逃げたネズミが消えたのよ」とお客様。ここから床下へ逃げたのは間違いないと思います。
これはキッチンの外側 かなり地面すれすれのところなので寝そべるくらいで覗き込まないと発見できません。侵入口を探す際はネズミの目線になることが大切です。
基礎部分の通風孔 少し隙間が大きいためハツカネズミやクマネズミの幼体などの小さな体のものは入ってしまいます。
調査をもとに当日中にメールにてお見積書を提出
金額と調査時の説明にご納得いただけたようで駆除作業をご用命いただきました。
調査時の聞き取りで得られた情報やネズミの痕跡を参考に、とにかくトラップをしかけました。下記画像はごく一部です。
床下に仕掛けた罠にネズミがかかった様子 この他にも室内で二匹かかりました
Before
ネズミが床下から室内へ出てこないように塞いで行く必要があります
After
厚めのパンチングメタルを使用し、がっちり封鎖しました 二度とネズミが出入りできないだけでなく、頻繁に玄関に出てきていたカマドウマの侵入も防げます
Before
盲点になりやすい箇所までしっかり発見して確実に塞いで行く作業は長年の経験が必要になります
After
やはりパンチングメタルで塞ぎます。地面に近くとても施工しにくい箇所ですが、お客様から見えにくい部分であっても手を抜くことは決していたしません
Before
基礎通風孔も下から覗き込むと隙間が大きいことがわかります
After
外れる事のないようにしっかりと塞ぎます。時間がかかっても一つ一つしっかりとやることを大切にしています。塞いだ外部の侵入口は全部で20カ所を超えました。
二回目の訪問から約10日後
こちらの現場では最終的に5匹のネズミを捕獲。
お客様はもうネズミの気配をずっと感じていないとのことでしたので仕上げ作業に入ります。
最終日に行った工事内容
今回のネズミ駆除現場は日高市の二階建て一軒家でした。
仏壇を毎日荒らされることにとにかくストレスを感じておられたお客様。
せっかく駆除したネズミが外部から再侵入しないように侵入口を一つ一つ丁寧にふさぎました。
日高市にお住まいでネズミにお困りのお客様は坂戸市在住の私にお気軽にお問合せください。相談のみでもよろこんで!