地元埼玉で創業。代表が責任施工を行う害虫駆除専門店
埼玉39消毒(saitama sankyu syoudoku)
坂戸本社 〒350-0258 埼玉県坂戸市北峰123-7
ふじみ野営業所 〒356-0059 埼玉県ふじみ野市桜ヶ丘3-33-17
受付時間 | 8:00~22:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
駆除現場:埼玉県比企郡川島町某所
施工時期:2023年4月
種類:ヤマトシロアリ
施工範囲:床下木部、土壌部全体及び玄関
被害の有無:被害有り 玄関周り木部など
~お客様が私と出会うまで~
平屋のお家を中古で購入され、フルリフォームをして住まわれていたお客様 ある日玄関におびただしい量の羽の生えた蟻らしきものが現れたとのこと ネットで調べてそれがシロアリの羽蟻であることに気付いたそうです。リフォーム会社様の保証を利用して施工は私にご依頼したいとお電話くださいました。
早速翌日に調査にうかがいました。ほとんどの羽蟻は掃除機で吸い取ったとの事です。羽蟻は一年の中で5月前後に一気に飛び立つのですが、それはすぐに収まるので安心してしまいがちですが、シロアリの大群はその後も木部を加害しつづけますので絶対に処置は必要になります。
リフォーム前から床下の木部はかなりシロアリ被害を受けていたと思われます。
現在被害のある箇所以外にもしっかりとした施工をする必要があります。
羽蟻の死骸
被害のある束柱
白色腐朽菌
基礎を上る蟻道
お見積書はいつもの通り当日帰宅後にメールにてご提出差し上げることとなりました。リフォームを請け負った業者様とお客様との間で話し合われ、施工の運びとなりました。
1 木部用薬剤を作る
2 床下木部全体消毒
3 被害部穿孔処理
4 被害部薬剤注入
1 土壌部分用薬剤を作る
3 基礎内側への帯状散布
2 土壌表面への面状散布
2 束石周り薬剤散布
1 ドリルで穿孔処理(穴あけ)
2 薬剤注入
川島町でのシロアリ駆除施工事例を最後までご覧くださり誠にありがとうございます。
今回は羽蟻が玄関に出てきたことでシロアリ被害に気付くことができたという事例でした。そうなっている場合は被害が進行しているため早期対策が必要になります。今現在被害に遭われているか、ちょっと気になるというお客様は調査・お見積り無料ですので是非一度お問合せください。押し売りは絶対に致しません!